こんにちは!りょすです!
今回はキャンプにかかる初期費用とその抑え方について解説していきます!
(インスタフォローでブログ更新の通知が受け取れます)
こんな方におすすめの記事
- キャンプ用品をこれから購入する方
- キャンプの費用を抑えたい方
はじめに
キャンプをする上で『どれくらい費用がかかるか』は誰もが気になるポイントだと思います。
特にファミリーキャンプとなると、大型テント、テーブルなど最低限必要なものだけでもかなりの金額になってしまいます、、
キャンプを始める方の多くは、キャンプ用品を購入することを前提に情報収集をしていると思うのですが、購入以外に【家にあるもの】や【レンタル】という選択肢もあり、費用を最低限に抑えることも可能です。
私自身、キャンプをはじめた頃に張り切って色々と購入しましたが、数回使って倉庫に眠っているものが沢山、、、、、
そうならない為にも、これから解説する内容を参考にキャンプにかかる初期費用を必要最低限に抑えましょう!
こちらの記事ではキャンプ1回にかかる平均費用や節約方法を解説しています♪
キャンプにかかる費用は?
こちらは全国のキャンパーを対象に実施したアンケート結果ですが、キャンプを始めるにあたって、初期費用の平均が78,362円、累計投資額の平均が251,014円となっています。
但し、この平均額はソロキャンパーの回答も含まれるので、ファミリーキャンプとなると初期費用は凡そ10〜15万円前後になると思います。
当然、誰もが初期費用を安く抑えたい思うのですが、どのようにキャンプ用品を揃えるかがとても重要です。
『安く買えるものを定価で買ってしまった・・』『後から考えると不要だった・・』とならないように、キャンプ用品の揃え方について細かく解説していきます。
キャンプ用品はどう揃える?
こちらも全国のキャンパーを対象に実施したアンケート結果ですが、『キャンプ用品をどのように揃えたか』という問いに対して、約半数が【購入した】と回答しており、残り半数は【家のもので済ませた】と【レンタルした】と回答しています。
キャンプ用品を購入することも含めてキャンプの楽しみ方ではありますが、まずは家のものとレンタルでキャンプに挑戦し、回数を重ねながら本当に必要なものだけを購入する方法が賢いキャンプ用品の揃え方かもしれません。
ここからは、【レンタル】と【購入】にフォーカスをあてて詳しく解説していきます!
キャンプ用品をレンタルする
そもそもレンタルサービスがあることを知らない方も多いと思うのですが、レンタルにはキャンプ場でレンタルするケースとキャンプ用品専門のレンタルサイトを利用するケースがあります。
それぞれについて簡単に解説していきます。
キャンプ場でレンタルする
キャンプ場の中にはレンタルサービスを行なっており、比較的安い料金でキャンプ用品をレンタルすることができます。
以前、レポートさせていただいた神戸三田アウトドアビレッジTEMILの場合、レンタルメニューは下記の通りです。
引用元:神戸三田アウトドアビレッジTEMIL ホームページ
これは一例ですが、レンタルを行なっていないキャンプ場や、レンタルの種類が少ないキャンプ場もありますので、レンタルを利用したい場合は、『○○キャンプ場 レンタル』と事前にリサーチしてみてください。
メリット
デメリット
レンタルサイトを利用する
レンタルを行なっていないキャンプ場も多く、そういった場合はキャンプ用品専門のレンタルサイトがオススメです。
特に人気なのは、キャンプメディアの『hinata』が運営している『hinataレンタル』です。
人気ブランドを多く取り揃えており、手軽にレンタルすることができます。
サイトから商品を申し込むと、利用日前日に自宅に届き、利用終了日の17時以降に自宅に集荷が来るといった流れです。
できる限り荷物を減らしたいという場合は、キャンプ場で荷物を受け取って、キャンプ場に集荷に来てもらうことも可能です。
サービスの流れ
それでは実際の申し込み画面を見ていきましょう♪
申し込み画面
人気ファミリー向けのテント、スノーピーク エルフィールドであれば154,00円(1泊2日)でレンタルすることが可能です。(定価92,000円)
商品説明だけでなく、テントの設営方法も動画で紹介されておりますので、初心者の方でも安心して利用できます。
レンタルサイトを利用する場合、決して安い金額ではありませんが、購入を検討している商品を試してみたい場合や、オシャレなキャンプ用品を使いたいという方にはオススメです。
メリット
デメリット
キャンプ用品を購入する方法
続いて、キャンプ用品を購入する方法について簡単に解説していきます。
結論、初心者の方は『アウトドアショップで実物を見てから、一番お得に購入できる方法を選ぶ』が一番賢い購入方法です。
アウトドアショップ
アルペンやスノーピークのような企業が店舗を構えているケースもありますが、個人の方が経営しているアウトドアショップも沢山あります。
どちらも共通して商品を手に取って選ぶことができ、知識豊富な店員さんからアドバイスが貰えるので、初心者の方にはオススメです。
関西圏の方限定になってしまいますが、オススメのアウトドアショップのまとめ記事を書いていますので良ければ参考にしてください♪
メリット
デメリット
↓インスタも良ければフォローしてください↓
ネットショップ(販売サイト)
楽天、Amazonといった総合型のネットショプ以外に、アウトドア用品に特化したショップもあり、ここ数年でかなり利用する方が増えています。
私自身、数々のネットショップで買い物をしてきましたが、価格、ポイント還元率、アフターフォローなど総合的に見た上でサンデーマウンテンがオススメです。
パタゴニアの正規販売店で限定販売品が購入できたり、頻繁にセールを行なっており、他のサイトよりも格安に購入できることができます。
サンデーマウンテンが何故オススメかについてはこちらの記事をご覧ください。
メリット
デメリット
リユース(リサイクル)ショップ
リユースショップをそもそも知らない方も多い思うのですが、お手頃価格でキャンプ用品が手に入るので費用を抑えたいという方にはオススメです。
セカンドストリートなど、リサイクルショップでキャンプ用品が販売されているケースもありますが、アウトドア専門のリユースショップもあるので、沢山の商品の中から選びたいという方は、アウトドア専門のリユースショップに行ってみてください。
以前、記事の中で紹介したレインボーキャンプさんはリユース専門ショップで品揃えがとにかく豊富です♪
メリット
デメリット
初期費用の抑え方(まとめ)
これからキャンプを始める方であれば、キャンプ用品をどう選べばいいかわからないと思います。
そのような方は、先ずはレンタルや家にあるものでキャンプを始めてみて、【そもそもキャンプにハマるのか】、【キャンプに求めるものは何か】をしっかり見極めながら、本当に必要なものだけを購入してください♪
ただ、『安ければ良い!』というものではないので、アウトドアショップの店員さんや先輩キャンパーさん達のアドバイスをいただきながら、失敗しない道具選びをして楽しいキャンプライフを過ごしてください!